参議院総選挙を前に、各政党の子ども・子育て支援およびワーク・ライフ・バランス政策について アンケートをお願いしました。
9政党にお送りして、回答の得られた政党を掲載しています。
各政党の子育て施策の中身や、優先順位、財源についての考え方、
ワーク・ライフ・バランスや地域の実情に沿った支援策、
児童虐待予防に向けた対策についてもお聞きました。
※以下の次世代育成政策に関するアンケートを、各党に回答して頂きました。
<設問1> 貴政党のスローガン及び政策課題のうち、重要なものを3つ、理由とともに挙げてください。 | |||
---|---|---|---|
スローガン : | |||
課題 | 理由 | ||
1. | |||
2. | |||
3. | |||
・子ども・子育て支援の拡充が入っていない場合、子ども・子育て支援の拡充は何番目に入りますか?また、その理由を教えてください。。 | |||
番目 理由: | |||
<設問2> 貴政党の子ども・子育て支援施策について教えてください。 | |||
(1) 貴政党が公約に掲げる子ども・子育て支援施策の主なものを優先順位順に挙げてください。 | |||
課題 | |||
@ | |||
A | |||
B | |||
C | |||
D | |||
(2) 上記5つを推進するにあたって、子ども・子育て支援施策全体の財政規模はどのようにお考えですか? | |||
A. 現状維持 B. 現状よりも拡充 C. 現状よりも削減 | |||
(3) 拡充の場合は、拡充に必要となる財源をどのように確保するお考えですか? | |||
☆1 | |||
<設問3>昨年、子ども・子育て関連3法が成立しましたが、子ども・子育て施策の推進のために国レベルで解決すべき課題についてお尋ねします。 | |||
(1)男性の育児参画、女性の両立支援のためには、男性の長時間労働の是正が必要です。長時間労働について、是正のための施策を考えていますか。具体的にご記入下さい。 | |||
具体的な考え: | |||
(2) 都市部においては待機児童が深刻な問題となっています。待機児童解消のための施策を考えていますか。具体的にご記入下さい。 | |||
具体案: | |||
(3) 一方地方では少子化、核家族化の中で、子どもの育ちをどのように考えるかが課題となっています。子どもの育ちには、遊びも含め、子ども集団の中で子ども同士が関わりながら育つことが必要です。 子どもの育ちの保障を、政策の中でどのように考えていますか。 | |||
具体案: | |||
(4)子どもに対する虐待予防について、社会としてどのような対策が可能か、どのようにお考えですか。具体的にご記入下さい。 | |||
具体案: |
ご協力ありがとうございました。
コメント