講演・セミナーのご依頼について

2021/08/10
【講演・セミナーのご依頼】
にっぽん子ども・子育て応援団では、世代、党派を超え、社会が一丸となって子ども子育て家庭を応援する社会づくりに向けて、地域、職場での子育てを応援する気運の醸成のため、にっぽん子ども・子育て応援団の団長、企画委員、運営委員などによる講師派遣を行っております。
講演テーマ例
「子育て支援とCSR」、「男女共同参画」、「ワーク・ライフ・バランス」、「女性活躍推進」、「ダイバーシティ」、「父親の育児参画」、「イクボス・イクジイ」、「働き方」、「ダブルケア(子育てと介護)」、「地域子育て支援」、「家庭教育」、「子育て支援施策」、「子ども・子育て支援新制度」、「保育行政(教育・保育)」、「社会的養護」、「地域保健福祉」、「共生社会(インクルージョン)」、「青少年健全育成」、「子どもの暮らし」、「子育てと防災」、「小児医療」、「子ども虐待」
などの各種講演・セミナー・職員研修・企業研修
その他内容につきましては、にっぽん子ども・子育て応援団事務局までご相談ください。
【料金について】
講師料金につきましては、趣旨や内容(規模も含む)を勘案した上でご提示ください。
事前の打ち合わせや資料の準備に要する負担等も考慮していただければ幸いです。
基本的に、消費税、交通費及び宿泊費については、講師料とは別に申し受けております。
派遣を希望する講師の居住地と開催地が遠方の場合には、移動に伴う時間的拘束への配慮もお願い致します。
なお、 セミナーやイベントの企画等につきましてのご相談は講師派遣には含まれません。企画協力につきましては、別途事務局までご相談ください。
講師お申し込みは専用フォームからお願い申し上げます。
講師一覧&講演テーマ例
講師一覧:
応援団長
樋口恵子:NPO法人高齢社会をよくする女性たちの会理事長 東京家政大学名誉教授
堀田力:公益財団法人さわやか福祉財団会長・弁護士
安藤哲也:NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事
勝間和代:経済評論家
企画委員
渥美雅子:弁護士
奥山千鶴子:NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長
山田正人:経産省の山田課長補佐「ただ今育休中」著者
吉田恒雄:認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事長
運営委員
有馬正史:認定NPO法人さわやか青少年センター理事長
高祖常子:認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク オレンジリボン担当理事
山田麗子:遊育編集長
事務局
応援団事務局がファシリテーターで出向くワークショップ
松田妙子:NPO法人せたがや子育てネット代表理事
小原聖子:NPO法人ゆったりーの前代表理事
青木八重子:NPO法人ながれやま子育てコミュニティなこっこ 理事
當間紀子:にっぽん子ども・子育て応援団事務局
講師一覧&講演テーマ例
コメント